交通事故でけがを負った! まずなにをすべき?
交通事故にあった時は、けがが小さくても気が動転します。
極度の緊張状態から、早く逃れたいと思うのも致し方ありません。
しかし、安心して治療に専念するためには、けがの治療費を確実に受け取る必要があります。
示談交渉等をスムーズに進めるためには、「初動」が極めて重要です。
交通事故の直後に何をすべきか、対処法を一つ一つ見ていきましょう。
交通事故が起きたことを必ず警察へ連絡する
交通事故にあったら、まずは落ち着いて、自分の体の状態を確認し、周囲の安全確保を行ってから、警察に連絡します。
現場はなるべくそのままの状態に保ち、動かさないでください。
交通事故の示談交渉や保険請求の際は、警察情報に基づき自動車安全運転センターが発行する「交通事故証明書」が必要です。
軽微な事故の場合、加害者がその場の話し合いで済まそうとすることがあるようですが、絶対に避けてください。
交通事故の状況を記録する
現場の状況をなるべく多く記録することを心がけましょう。
車両、事故が起こった地点、道路についたスリップ跡等を、スマホのカメラなどで撮影しておくとよいでしょう。
また、加害者が事故の原因等を、どう認識しているか、録音やメモにまとめておくのも有効。
のちに前言を翻し、争いになることを防ぐためです。
交通事故の目撃者の連絡先を聞く
交通事故の目撃者は、大切な証人です。事故時点で近くにいた人にお願いし、住所と氏名、連絡先などを聞いておきます。
簡単に、実際に見たことの証言をしてもらい、録音、メモできればベストです。
加害者の情報を取得する
交通事故後の示談交渉や損害賠償請求の際には、加害者の情報が必須となります。
相手の運転免許証等を見せてもらい、住所・氏名、生年月日、電話番号を確認、ナンバープレートの情報もメモしておきましょう。
そして、忘れがちなのが、交通事故の治療費に関して、直接やり取りすることになる保険会社。
相手が加入する自賠責保険・任意保険の会社名を確認、証書があれば見せてもらいましょう。
早めに病院(整形外科)へ
そして、言うまでもなく大切なのは自分自身の体のケア。適切な治療を受け、治療費を請求するためには、正しい診断が必要です。
診察を受ける病院は、整形外科が基本となります。
整形外科のドクターによる診断書は、損害賠償の請求の際にも大きな力を発揮します。
ここで最も大切なことは、早めの受診です。
事故後、最初の受診は必ず1週間以内に行ってください。
それ以上の時間がたってからの受診の場合、事故との因果関係を否定されるなど、争いになる危険性が高くなります。
交通事故後は、気持ちの緊張から、自分の体の異常に気付かないということもあります。
また、目立つけがや強い痛みがない場合、手続きの煩雑さもあり「病院に行くほどではないかな」と考えがちです。
しかし、時間がたつにつれ症状が重くなる場合もあります。
体に何らかの違和感がある場合は、必ず医療機関の診察を受けてください。
初期対応は接骨院でもOK
受診をためらう症状としてしびれ、ハリのような微妙な症状があります。
自分でも、それが交通事故の影響なのかどうかがわからないということも多いようです。
また、軽い症状の場合、整形外科で体の状態を説明し、診断をつけてもらえるか不安という場合もあります。
そのような場合、初期対応の段階で、交通事故に詳しい接骨院に行くという方法もあります。
問診や触診により、多様な観点から症状を確認したうえで整形外科を紹介、診断書の作成につなげることができます。
くまはら接骨院は、交通事故の初期症状の診断にも豊富な経験があります。お気軽にご連絡ください。
- 店舗情報
埼玉県所沢市緑町1丁目1−4 巴ビル2B
☎04-2968-9235
〒358-0003
埼玉県入間市豊岡1-5-32 武蔵野ビル1F
☎04-2966-5876
〒358-0011
埼玉県入間市下藤沢二丁目34番地6-1F
☎04-2941-6056
東京都目黒区青葉台1丁目30−13
サンライズ中目黒302
☎03-5725-8109